会社設立・変更
会社(法人)を設立させる方は、営業、従業員の確保、
事務所やテナントさがしなど、やらなければならない事が山積みです。
当事務所では会社設立に重要な『電子定款の作成』を行う事ができます。また会社設立までのプロセスを熟知しておりますので、経営者様のサポートを行う事ができます。是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
会社(法人)設立の流れ
1.お打ち合わせ
-
どの様な会社(目的)を設立したいのか、
いつ頃(設立時期/決算期)法人を設立したいのか、
等々ご確認させて頂き、設立に関してのご提案をさせて頂きます。 2.『定款』の作成
-
会社設立を進める上での必要事項を最終決定します。
『会社情報』(PDF)こちらの情報を決めていきます。
『電子定款作成』のページをご参照ください。
3.定款・必要書類への押印
-
出資者様・代表者様の『個人の実印』を押印頂きます。
4.電子定款認証/於:公証役場
『電子定款作成』のページをご参照ください。
5.登記申請
-
会社成立日は「登記申請をした日」になります。
※法務局への登記は司法書士に依頼致します。 6.登記完了
- 法務局で印鑑カード、登記簿謄本、法人の印鑑証明書をお取り頂けます。
(申請日から1週間~10日程度;法務局混雑状況によります)
ご用意頂く物
会社印鑑作成
- 代表取締役印(会社実印)銀行印
- ゴム印(住所/会社名/電話番号/FAX番号/代表取締役氏名/等)
印鑑証明書
-
- 出資者=株主:1通
- 役員:1通/1人
- 株主兼役員:2通
資本金
- 定款作成前にお決めになった資本金をご準備下さい。
通帳のコピー
- 払込み完了後必要。
※銀行への資本金振込時期についてはご連絡させて頂きます。
会社設立後の諸手続
- 銀行口座の開設
- 営業許可の申請・届出(事業により要不要があります)
- 税務署・都道府県税事務所・市町村役場等への事業開始届
- 社会保険加入手続き
- 労災保険加入手続き
- 雇用保険加入手続き